
株式会社旭研磨工業所
バフ研磨(羽布研磨)とは?
バフ研磨(羽布研磨)とは?
低~高速回転させたバフホイールや各種研磨砥材に、加工物の表面を当てて研磨をする表面加工処理方法です。様々な番手の砥粒バフによる切削効果により、加工表面を荒くから細かく最終仕上げまで整えていきます。
バフ研磨のポイント?
素材・形状・仕上げに合うバフを選択する事は重要であり、
ステンレス・アルミのバフ研磨、電解研磨(EP)前処理、
アルミ・SSなどの塗装/メッキ処理前(下バフ研磨)や、
鏡面研磨(バフフィニッシュ・SPBF・BBF )等に用います。
弊社では創業より、ステンレスのバフ研磨加工をメインで得意としてます。 化学機械(食品・医薬・サニタリー・プラント)関連のバフ研磨を得意とし、加工多く行っております。 高度な技術と感覚をもった研磨職人が、No.1・2D・2B ・BA などを各番手#400 →#600 →鏡面仕上げまで行います。 バフ研磨はもちろんの事、内径研磨も得意としております。 加工難な曲面や細部まできっちりと仕上げるようにしてます。
町工場ならではの柔軟な対応力で一つ一つの作業をしっかりと丁寧に加工し、技術力とチャレンジ精神であらゆるお客様のものづくりを支えます。
各種金属表面処理のご相談やご依頼は旭研磨工業所にお問合せください。
あらゆるお客様のものづくりを支えます。
株式会社旭研磨工業所
https://www.asahi-kenma.com/baff