top of page

高精度バフ研磨SPBF処理(Super Polishing Buff Finish)の特徴と用途|μ単位の精度で仕上げる | 株式会社旭研磨工業所 技術ブログ

  • 執筆者の写真: 株式会社旭研磨工業所
    株式会社旭研磨工業所
  • 7月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月31日

SPBF処理(Super Polishing Buff Finish)とは?

SPBF処理は、従来のバフ研磨技術をベースに、過研磨量を制御することで高精度かつ安定した仕上げを実現する職人技術です。特に精密加工を必要とする部品において、微細な表面修正を可能にし、製品の性能向上や耐久性の確保に寄与しています。

旭研磨工業所のSPBF処理の特長

  • 精密機器向けの微細研磨に最適 μ単位の微細な研磨量調整で過研磨を防ぎつつ、高度な仕上げ精度を実現。

  • 複合処理との組み合わせ SMAPやPolluxなど、他の表面処理技術と組み合わせた複合表面処理が可能。

主な用途

  • 精密加工部品

  • 薄肉部品

  • 高精度を求められる部品

SPBF処理のメリット

  • 製品の形状変形や歪みを最小限に抑制

  • 高精度な表面仕上げによる製品性能の向上

  • 量産から小ロット試作まで幅広く対応可能

よくあるご質問(FAQ)

Q1: SPBF処理はどんな素材に対応していますか? A1: 金属素材全般に対応可能です。特に精密加工が求められる部品に適しています。ただし、加工前の表面状態によってはお受けできない場合がございます。

Q2: μm単位の研磨量調整はどのように管理していますか? A2: 専用の測定機器と職人の技術により、研磨量を厳密にコントロールしています。

Q3: 他の処理と組み合わせることは可能ですか? A3: はい、SMAPやPolluxなどと組み合わせた複合処理実績も多数あります。

お問い合わせ・ご依頼

高精度バフ研磨SPBF処理(Super Polishing Buff Finish)の特徴と用途|μ単位の精度で仕上げる | 株式会社旭研磨工業所 技術ブログに関するご相談やお見積りは、こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。

SPBF処理(Super Polishing Buff Finish)の特徴と用途|μm単位の高精度バフ研磨 | 株式会社旭研磨工業所 技術ブログ


株式会社
旭研磨工業所

バフ研磨 | ブラスト処理 | 鏡面研磨

〒570-0032

大阪府守口市菊水通3丁目16番10号

TEL: 06-6992-3343

toiawase@asahi-kenma.com

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
株式会社旭研磨工業所ロゴ

©バフ研磨・鏡面研磨・ブラスト処理は、

大阪の【株式会社 旭研磨工業所】 1957-2025

旭研磨工業所ロゴ
bottom of page