top of page

精密ブラスト処理(Precision Blasting)の特長と用途|FPB・MWP・WPCの違い | 株式会社旭研磨工業所 技術ブログ

  • 執筆者の写真: 株式会社旭研磨工業所
    株式会社旭研磨工業所
  • 7月30日
  • 読了時間: 3分

精密ブラスト処理(Precision Blasting)とは?

精密ブラスト処理は、微細な研磨材や専用メディアを用いて、制御された圧力と高速噴射により金属や樹脂の表面に高精度な仕上げと機能向上を施す表面処理技術です。複雑形状や精密部品に対しても均一な処理が可能で、耐摩耗性や耐疲労性、硬度向上など多様な効果を付加できます。

株式会社旭研磨工業所では、FPB(Fine Particle Blasting)、MWP(Micro Wet Peening)、WPC(Wide Peening and Cleaning)という3つの代表的な技術を駆使し、お客様の多様なニーズに最適な精密ブラスト処理を提供しています。

各技術の概要と特長

FPB(Fine Particle Blasting)

FPBは微細な研磨粒子を用いたショットピーニング技術で、素材の性質を保ちつつ表面に圧縮残留応力を与え、摩擦抵抗の低減や表層の高硬度化を実現します。金型や精密部品の耐久性向上に適しています。

MWP(Micro Wet Peening)

MWPは球形の微細粒子を水と混合して湿式で噴射するショットピーニング工法です。粉塵を抑制し作業環境に優しいほか、金属表面に微細な圧縮残留応力を導入し、疲労強度や耐摩耗性を向上させます。

WPC(Wide Peening and Cleaning)

WPC処理はWide Peening and Cleaningの略で、専用の微小メディアを高速で噴射し、広範囲にわたりショットピーニングとクリーニングを同時に行う技術です。金属表面の硬さ・靭性・圧縮残留応力を効果的に高め、刃物や金型、各種部品の耐久性を大幅に向上させます。

技術比較表

技術名

処理概要

主な特長・用途

FPB

微細粒子によるショットピーニング

摩擦抵抗低減、表層硬度向上、金型・精密部品向け

MWP

湿式の球形微細粒子ショットピーニング

粉塵抑制、環境配慮、疲労強度向上

WPC

広範囲ショットピーニングとクリーニングの複合処理

硬度・靭性向上、耐摩耗性・耐久性向上に最適

主な用途事例

用途分野

具体的な部品例

効果

金型・成形機器

プレス金型、射出成形金型

表面硬化、耐摩耗性向上、寿命延長

自動車部品

エンジン部品、シャーシ部品

疲労強度向上、耐腐食性改善

精密機械部品

光学機器部品、半導体製造装置

均一な表面仕上げ、異物混入防止

医療機器

インプラント、手術器具

耐久性向上、衛生面強化

株式会社旭研磨工業所の精密ブラスト処理は、FPB、MWP、WPCの各技術を活用して、高精度かつ多機能な表面改質を実現します。用途や求められる機能に応じて最適な技術を選択し、部品の耐久性・性能を大幅に向上させることが可能です。精密ブラストに関するご相談はぜひお気軽にお問い合わせください。


会社情報・お問い合わせ

株式会社旭研磨工業所(あさひけんまこうぎょうしょ)

〒570-0032 大阪府守口市菊水通3-16-10

📞 TEL:06-6992-3343

🌐 公式サイトはこちら → https://www.asahi-kenma.com

精密ブラスト処理(Precision Blasting)の特長と用途|FPB・MWP・WPCの違い | 株式会社旭研磨工業所 技術ブログ

精密ブラスト処理(Precision Blasting)の特長と用途|FPB・MWP・WPCの違い | 株式会社旭研磨工業所 技術ブログ

株式会社
旭研磨工業所

バフ研磨 | ブラスト処理 | 鏡面研磨

〒570-0032

大阪府守口市菊水通3丁目16番10号

TEL: 06-6992-3343

toiawase@asahi-kenma.com

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
株式会社旭研磨工業所ロゴ

©バフ研磨・鏡面研磨・ブラスト処理は、

大阪の【株式会社 旭研磨工業所】 1957-2025

旭研磨工業所ロゴ
bottom of page