持ち込みサンプルの仕上げ再現|質感を極限まで再現する技術とは? | 大阪・株式会社旭研磨工業所 技術ブログ
- 株式会社旭研磨工業所

- 2 日前
- 読了時間: 4分
近年、**「このサンプルと同じ仕上がりにしてほしい」**というご要望とともに、現物サンプルをお持ち込みいただくケースが増えています。
サンプルの仕上げ再現は、単に「きれいに仕上げる」だけではなく、
材質の違い
部品の形状や細部の凹凸
光沢や粒感の印象
手触り(触感)のニュアンスなど、複数の要素を調整して再現する高度な技術です。
株式会社旭研磨工業所では、持ち込みサンプルの仕上げにできるだけ近づけることを最優先に、経験豊富な技術者の手作業を駆使して加工条件を調整しています。
■ サンプル持ち込み対応が選ばれる理由
サンプル持ち込みによる仕上げ再現には、以下のメリットがあります。
◎ 仕上がりイメージを視覚で共有できる
光沢や反射、梨地の粒感など、図面では伝わりにくい要素も、サンプルを基準にすれば技術者間で同じゴールを共有できます。
◎ 過去製品と同等の仕上げを再現しやすい
追加部品や交換品でも、以前の仕上げと同じ印象に近づけることが可能です。
◎ 試作段階で仕上がりを確認・改善できる
試作段階でサンプルに近い仕上がりを確認できれば、量産時の質感のブレを最小限に抑えられます。
■ 旭研磨工業所の技術:研磨・ブラストで再現性を追求
● 研磨技術
粗研磨~鏡面仕上げまで一貫対応。材質や形状に応じて、
バフ材の種類
番手
回転数
当て圧
研磨方向を熟練技術者が調整します。
ムラの少ない均一な仕上げで、サンプルの印象に近づけます。
● ブラスト技術
当社では多様なブラスト設備を駆使しています。
サンドブラスト
精密ショットブラスト(SMAP / Pollux / ASKなど)
目的に応じて、
マット調
美装梨地
粗面化
微光沢など、見た目や触感の印象を意識した質感を再現します。
■ サンプル再現のための技術プロセス
サンプルを基準に、次のような工程で仕上げの印象を近づけます。
● 目視・触感による評価
光の反射角、粒感、手触りを技術者が確認しながら微調整。
● 加工条件の調整
研磨やブラストの当て方、圧力、角度、時間などを調整し、サンプルにできるだけ近づけることを目指します。
● 再現性の限界の説明
素材や加工履歴の違いにより、サンプルと完全に同じ仕上げを再現することは難しい場合があります。それでも、経験豊富な技術者の手作業によって、見た目や触感の印象を限りなくサンプルに近づけることは可能です。ただし、過去に加工されていた際のコストまで再現することはできませんので、その点はあらかじめご了承ください。
■ 【加工事例】サンプル再現に成功した2つのケース
● 事例1:医療機器部品(鏡面仕上げ)
依頼内容: 持込サンプルと同等の光沢
対応: バフの番手や回転数、当て圧を調整
結果:
サンプルと同等の光沢を再現
寸法・形状も安定
量産評価にも合格
● 事例2:装飾部品(美装梨地)
依頼内容: サンプルのようなマットな梨地面
対応: 微粒径メディアで精密ショットブラスト処理
結果:
均一で高品位な梨地を再現
外観検査で合格評価
■ 【比較表】他社との対応力の違い
項目 | 旭研磨工業所 | 他社A | 他社B |
サンプル持込対応 | ◎ 再現重視で柔軟 | △ 標準条件内のみ | × 高額・不可 |
研磨技術 | ◎ 粗研磨〜鏡面まで一貫対応 | △ 部分対応 | × 外注中心 |
ブラスト技術 | ◎ 多種設備で質感調整 | △ サンドのみ | × 外注中心 |
品質管理 | ◎ 目視・触感でのチェック | △ 一部のみ | △ 管理が弱い |
小ロット・試作 | ◎ 柔軟対応可能 | △ 時間がかかる | × 試作不可 |
■ サンプル仕上げ再現のご相談はお気軽に
「このサンプルと同じ仕上がりにしたい」
「以前加工した部品と同じ印象にしたい」
「試作で仕上がりを確認したい」
といったご要望に、当社は1点から量産まで柔軟に対応しています。
会社情報・お問い合わせ
株式会社旭研磨工業所(あさひけんまこうぎょうしょ)
〒570-0032 大阪府守口市菊水通3-16-10
📞 TEL:06-6992-3343
🌐 公式サイトはこちら → https://www.asahi-kenma.com

持ち込みサンプルの仕上げ再現|質感を極限まで再現する技術とは? | 大阪・株式会社旭研磨工業所 技術ブログ


