top of page

バフ研磨 #800 表面粗さとは? | ステンレス・金属部品の高精度鏡面仕上げ処理|大阪・株式会社旭研磨工業所 技術ブログ

  • 執筆者の写真: 株式会社旭研磨工業所
    株式会社旭研磨工業所
  • 10月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:10月25日

ステンレスやアルミなどの金属部品では、表面粗さ(Ra値) が外観だけでなく、摩耗・摩擦・防錆・摺動性能などの機能にも影響します。「#800バフ仕上げ」は、Ra値約0.01μmの鏡面に近い高光沢仕上げで、精密部品や装飾部品、反射面の最終仕上げに適しています。


■ バフ研磨とは

バフ研磨は、布製のバフホイールに研磨剤を塗布し、回転させながら金属表面を平滑化する研磨方法です。

  • 研磨番手(#)は、数字が大きいほど光沢が高く、表面粗さを低減可能です。

  • 凸凹を整え、光沢を与えることで外観の向上だけでなく摩擦・摩耗特性の改善にも寄与します。

研磨番手

主な用途

表面粗さ(Ra)目安

光沢状態

基本仕上げ

0.02μm前後

光沢

#800

鏡面仕上げ

0.015〜0.01μm

高精度

鏡面仕上げ

0.01〜0.005μm

高精密

  • 表面粗さ(Ra):約0.01μm

  • 光沢感:鏡面に近い高光沢

  • 研磨目:ほぼ消失

  • 用途例:精密部品、装飾部品、反射面、金型、筐体の最終仕上げ

  • メリット:高光沢・平滑性により摩擦低減、防錆性向上、複合仕上げのベースにも最適


研磨の特徴

  • 表面粗さ(Ra):約0.01μm

  • 光沢感:鏡面に近い高光沢

  • 研磨目:ほぼ消失

  • 用途例:精密部品、装飾部品、反射面、金型、筐体の最終仕上げ

  • メリット:高光沢・平滑性により摩擦低減、防錆性向上、複合仕上げのベースにも最適


■ 注意点・制約事項

  • 対応不可の場合あり

    • 表面の傷や凹凸、成形状態、素材の状態次第では、#600以上の高精度SPBF仕上げをお断りすることがあります。

  • 材質による差

    • アルミは柔らかいため研磨目が出やすい

    • 鉄・銅は酸化防止や防錆処理が必要な場合あり

  • 多段階研磨が必要

    • #400→#600→#800の順で段階的に仕上げるため、作業時間・コストが高くなる

  • Ra値は目安

    • 加工条件や素材状態により若干変動する場合があります

  • 処理対応の可否

■ 株式会社旭研磨工業所の対応範囲

  • バフ研磨 #80〜#1000対応

  • 鏡面研磨・鏡面ショット SMAP処理

  • 独自技術:ASK処理・Pollux処理

  • 試作部品・一点物・量産対応


📩 研磨仕上げのご相談

会社情報・お問い合わせ

株式会社旭研磨工業所(あさひけんまこうぎょうしょ)

〒570-0032 大阪府守口市菊水通3-16-10

📞 TEL:06-6992-3343

🌐 公式サイトはこちら → https://www.asahi-kenma.com


バフ研磨 #800 表面粗さとは? | ステンレス・金属部品の高精度鏡面仕上げ処理|大阪・株式会社旭研磨工業所 技術ブログ

バフ研磨 #800 表面粗さとは? | ステンレス・金属部品の高精度鏡面仕上げ処理|大阪・株式会社旭研磨工業所 技術ブログ

株式会社
旭研磨工業所

バフ研磨 | ブラスト処理 | 鏡面研磨

〒570-0032

大阪府守口市菊水通3丁目16番10号

TEL: 06-6992-3343

toiawase@asahi-kenma.com

株式会社旭研磨工業所ロゴ

©バフ研磨・鏡面研磨・ブラスト処理は、

大阪の【株式会社 旭研磨工業所】 1957-2025

旭研磨工業所ロゴ
bottom of page